BLOG TO THE MUSIC AND LIFE

ギターの生音をよくするために心がけるべき2つの大切なこと

ギターの音質に影響する要因をまず知ることが自分のギターの音を良くする秘訣

ギターの音質に影響するものとして知られているものには
各パーツの種類や材質であることはよく知られています。
自分の手にしているギターはそのパーツがであるからこそ、
そのギターたるべく基本的な音を創り出しています。

では、今回はさらに、その状態から音をもっと良くすることを考えてみましょう。
(既にギターは調整されているでしょうから弦の種類も変えないという前提で話しを進めます)

 

意外と気がつきにくい音質を上げるための2つのポイント。

ネックの反り矯正と弾きやすい弦高

既に、ネックの反りと弦高を調整された方は気付かれていると思いますが、
これらが完全に調整されたたときから音が良くなりませんでしたか?
気がついていない方がいるかもしれませんが、倍音が豊になっているはずです。

その原因を解説しましょう。
実は、ネックが真っすぐに調整され弦高も弾きやすく調整されると、
押弦時の弦とフレットの天面との角度が平行に近づいていきます。

すると弦とフレットの接触点の状態が点から線へと変化していきます。
このとき、接触点を微視的に考えると、弦とフレットとは擦れる
(あるいは繊細にビビる)状態が発生しやすくなります。

この弦とフレットが擦れる現象によって暖かみのある
「シャーン」という感じの倍音の量が大きくなるのです。

以上の現象はあなたのギターのフレットの種類や摩耗の仕方にもよりますが、
たいていのギターのフレットは略台形をしているため、このような現象が生じるのです。

ピックの種類

プレーヤビリティを優先するのか音を優先するのかは、ケースバイケースですが
ピックのセレクトは音質を作り込むのに非常に重要です。

このピックの材質や形状、厚みなどによって弦の倍音が大きく変化します。
このため、ピックは必ず自分のギターを持ち込んで、実際に静かなところで
試奏させてもらって十分音の違いを確かめてから購入するとよいでしょう。

勿論、ピッキングのやり方や位置、握り方でも音は変化しますので、
無理のない演奏ができる範囲で好みの音の出るピックをセレクトしましょう。

例えば、僕がピックをセレクトしてチェンバロのような音になるよう創り込んだ
ビデオを以下にご紹介しておきます。もちろんギターのもつ特性もありますが、
この音のキャラクターはかなりピック(薄めのおにぎり型)の影響をうけているのです↓

生音の良いギターはエフェクトしたらさらに良い音に!

ギターの生音が前よりよくなるということは、
前より豊かな倍音が出せるようになったということです。

倍音が増えたことのよって、あとはそれをエフェクターで変化させて好きな
音を自由に作り込むことができます。

倍音の少ないギターでは出せなかった高級感のあるアダルトな音を創り
出すことができるようになるでしょう。

今回のポイント

今回のポイントは
・ネックの反りと弦高を調整すること
・ピックは音を聴いてセレクトすること

音質を上げるには2つのポイントが重要ですが、
特に私が気をつけているものはピックのセレクトです。
他にも弾き方や弦のセレクトといったものもありますが、
この点に注意していくと、常に良い音が出せるようになってきますよ。

ここまでの調整で、目が覚めるような美しい音質で
日々ギターを演奏されることを願っています!

Live Information

出嶌達也ライブ情報配信希望の方へ

出嶌達也ライブ情報をご希望の方は、以下のフォームにご記入ください。 (ご面倒ですが、お名前はフルネームでお願いします)

作曲や研究活動に専念している期間はライブ活動を長期でお休みすることが多いです。大変恐れ入りますが、気長にお待ちいただければ幸いです。

    スパム防止を行っております。以下ご回答ください。

    • このメールからの配信が迷惑メール設定で届かない可能性がある場合は適宜設定を見直してください。
    • ライブ情報を希望されない場合は、その旨ご返信いただければ、配信を停止いたします。

    関連記事一覧

    New Posts

    YouTube

    Twitter

    facebook

    PAGE TOP